2016年7月30日土曜日

建ぺい率とは何ですか。

マイホームを探していると、よく聞く言葉に「建ぺい率」というのが有ります。

もしくは「建蔽率」と書きます。

その敷地にどのくらいの建物が建てられるかという重要な規定です。

 

 

この建蔽率を決めることにより住宅の密集を防ぐことができます。

自分の土地だから目一杯大きな建物をということになりますと隙間がなくなってしまいます。

建蔽率による、建築面積の制限で空き地が残ることになり、採光や通風が良くなり火災による延焼防止にもなります。

それと良好な住宅環境を維持するためです。

 

 

ここ調布市や狛江市の住宅地の殆どが建蔽率40%になっています。

例えば30坪の土地であれば、住宅の1階の面積は12坪となり、残りは空地となります。

これにより住宅環境の良い住宅地が維持されます。

場所により建蔽率30%,50%,60%,80%などの地域もあります。

 

 

建蔽率が増えるほど、建て込んだ住宅地となってゆきます。

建蔽率の低いところほど住環境は守られます。

 

低いほうがいいと言って、30坪の土地が建蔽率30%であれば、1階が9坪の建物しか建てられません。

建蔽率の低いところの土地はそれだけ多くの土地を購入しないと、自分の思っている間取りの家が入りません。

 

 

少しぐらいいいやと言って、10坪の家を建ててしまいますと「建蔽率違反」になり住宅ローンの対象にはなりません。

よく中古住宅の場合に、この建蔽率違反の建物があります。

 

簡単な計算でわかりますので、気をつけてよく見て確認してください。

建蔽率は必ず守ってください。

調布市と狛江市の新築一戸建て専門店です。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿